鹿児島の歩き方で、
鹿児島県指宿市の池田湖に来ています。
鹿児島検定のグランドマスターの、
フィールドワークで訪れたのは、
池田湖の湖畔の緩やかな斜面です。
その斜面につくられた、
新永吉の棚田と呼ばれる棚田を、
見に来たのです。
新永吉の棚田の場所
池田湖は、
指宿市の開聞岳の麓にある、
九州最大のカルデラ湖です。
その池田湖の北東の岸に、
新永吉の棚田があります。
池田湖の北東部分を、
取り巻く県道247号線から、
池田湖の岸辺に降りていきます。
NHKの大河ドラマ篤姫のロケ地
実は、新永吉の棚田は、
NHK大河ドラマの篤姫のロケ地です。
第一話の篤姫の幼少期のシーンです。
新永吉の棚田までの道は、
車の乗り入れはできませんので、
歩いて下ります。(車は路肩に停めました)
県道247号線から、
坂道を降りて池田湖の岸に向かいます。
近づくにつれて棚田が見えてきます。
天皇陛下献上米の碑
新永吉の棚田へ向かう、
坂道の途中にあったのが、
天皇陛下献上米の碑です。
平成10年に、
新永吉の棚田で作られた、
お米が天皇陛下に献上されました。
天皇陛下献上米の碑は、
一番見晴らしの良い場所にあります。
地元の方にとっては誇りでしょうね。
新永吉の棚田の歴史
新永吉の棚田は、その昔、
近くにある清見城の城主、
池田信濃守(いけだしなののかみ)
池田信濃守が、
石を積んで棚田にしたのが、
始まりと伝えられています。
今でも稲作が行われ、
献上米を作っているのです。
何代も引き継がれているのですね。
田の神様が見守ります。
訪れた時の棚田は、
田植え前でしたので、
青々とした水田は見られませんでした。
畑のあぜ道には、
田の神様の像がありました。
長い間、田んぼを見守っているのです。
この田の神様は、
棚田が季節によって、
変っていく様を見続けているのでしょうね。
フィールドワークです。
棚田を眺めているのは、
鹿児島検定のグランドマスターの、
フィールドワークの参加者です。
鹿児島大学の地質学の、
大木先生の講義を聞きながら、
棚田をぞろぞろと歩いています。
フィールドワークのテーマは、
阿多(あた)カルデラの現地調査です。
指宿周辺の火山の場所を訪ねます。
池田湖はカルデラ湖です
池田湖は約5700年前に、
噴火した火山の火口です。
噴火により地面が陥没して、
誕生したカルデラ湖なのです。
しかも九州最大級の大きさです。
新永吉の棚田の後ろに見える、
山の壁面は以前の火口の縁に、
あたる場所なのです。
それらの説明を、
大木先生から聞きながら、
フィールドワークが続きます。
新永吉の棚田でした
今日は池田湖の北東部にある、
新永吉の棚田に行ってきました。
鹿児島検定グランドマスターの、
フイールドワークの一環でしたが、
自然の驚異と人の営みの歴史を感じました。
新永吉の棚田
鹿児島県指宿市池田
問合せ 0993-22-2111(指宿市観光課)
駐車場 無し(県道247号の路肩に停めました)
指宿スカイライン谷山ICから、
国道226号線経由50㎞ 約1時間
鹿児島市内の観光情報はこちら