鹿児島県南九州市の頴娃町に鎮座する釜蓋神社の御朱印を頂く

 

釜蓋神社では釜蓋を頭に乗せて祈願します。

. 釜蓋神社では釜蓋を頭に乗せて祈願します。


 
薩摩半島の南九州市の、
頴娃(えい)町に鎮座する海岸の神社に参拝。

その美しい海岸にあるのは、
パワースポットの釜蓋(かまふた)神社

 

スポンサーリンク

パワースポット・釜蓋神社の場所

釜蓋神社へは車で行きました。
指宿方面から国道226号線を進みます。
頴娃の町を通過します。

番所鼻自然公園の交差点を過ぎると、
左側に釜蓋神社の看板が出てきます。
そこを海側に道なりに下ります。
 

国道226号線を走ると釜蓋神社の看板が。

国道226号線を走ると釜蓋神社の看板が。


 
専用駐車場に車を停めて、
歩いて行くと釜蓋神社の鳥居が見えます。

釜蓋神社は、
入り江の岩礁の上に鎮座します。
海を背にした印象的な神社です。
 

岩礁に鎮座する釜蓋神社、神秘的。

岩礁に鎮座する釜蓋神社、神秘的。

釜蓋神社は通称です。

実は、釜蓋神社は通称なのです。
正式な名前は、射盾兵主神社といいます。
いたてつわものぬし神社、すごい名前です。

御祭神は、
武の神様・スサノオノミコトで、
厄よけや開運にご利益があります。

それと戦いの神様なので、
勝負をかける時にお参りすると、
パワーが頂けると評判なのです。
 

釜蓋神社は正式には射盾兵主神社。

釜蓋神社は正式には射盾兵主神社。

最近、ちょっと有名になりました。

この釜蓋神社は、
この頃、ちょっと有名になりました。
パワースポットとして注目されています。

もともと勝負の神様でしたが、
ある著名人が紹介してから、
多くの参拝者が訪れるようになりました。

著名人は、
なでしこジャパンの澤(さわ)選手です。
 

元なでしこジャパンの澤選手で有名。

元なでしこジャパンの澤選手で有名。


 
ここで祈願したので、
女子サッカーのワールドカップで、
日本が優勝したのです。

その関係か、アスリートの方や、
芸能人が参拝するようになりました。

でもなぜに釜蓋神社と云われるの

では射盾兵主神社が、
通称、釜蓋神社と呼ばれるのでしょうか。
それは独特の参拝方法にあるからです。

その参拝方法は、
釜の蓋を頭に乗せて
鳥居から拝殿まで進み参拝するのです。
 

釜の蓋を頭に乗せながら参拝します。

釜の蓋を頭に乗せながら参拝します。


 
釜を落とさずに行ければ、
願い事が叶うのです。
もし落としたら、
また鳥居まで戻ってチャレンジできます。

このユニークな釜蓋参拝が、
評判になり、今では全国区の、
パワースポット神社になりました。

 

スポンサーリンク

釜蓋神社の裏は絶景ポイント。

釜蓋神社で参拝した後は、
ぜひ、拝殿の裏にも行ってみて下さいね。
そこは絶景ポイントの希望の岬があります。

希望の岬からは、
東シナ海の大海原と、
薩摩富士と呼ばれる開聞岳を望めます。

ここに立つと、
大海原から頂くパワーを感じられます。
神様のパワーと合わして開運間違いなし。
 

釜蓋神社の裏には大海原と開聞岳が。

釜蓋神社の裏には大海原と開聞岳が。

釜蓋神社の御朱印を頂きました。

ところで釜蓋神社には、
宮司さんが常駐していません。
そのために御朱印がここでは頂けません。

そこで調べてみたら、
釜蓋神社を管理する所で、
御朱印を頂けることが分かりました。

そこは、釜蓋管理運営委員会です。
委員会は、別府地区公民館内にあります。

公民館まで行って、
釜蓋神社の御朱印を頂いてきました。
これは御朱印マニアには特ダネ情報ですよ。
 

釜蓋神社の御朱印を頂きました。

釜蓋神社の御朱印を頂きました。

釜蓋神社で受ける海のパワー

今日は、釜蓋神社に参拝して、
神様と海から大きなるパワーを、
頂いてきました。

薩摩半島の南部をドライブする時は、
おすすめの立ち寄りスポットです。

あなたも釜蓋神社で、
頭に釜の蓋を乗せて参拝するという、
パワースポットを訪ねてみて下さいね。
 

釜蓋神社の後は、すぐそばの、
番所鼻自然公園に行きましたよ。

 
射盾兵主神社(通称:釜蓋神社)
鹿児島県南九州市頴娃町別府6827
駐車場 80台
・南九州市役所より車で約30分
・指宿駅より車で約50分
・頴娃大川駅より徒歩約10分
 

 
別府地区公民館
鹿児島県南九州市頴娃町別府3261-3
電話 0993-38-0024

スポンサーリンク

鹿児島市内の観光情報はこちら

鹿児島市内の情報については、
鹿児島まち歩き 街案内で紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました