甲冑(かっちゅう)工房丸武で大谷選手が被る兜を見て来たぞ。

ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平選手が、
ホームランを打った後にベンチ内で行う儀式として
兜(かぶと)をかぶるパフォーマンスしています。

この兜を作った工房が、
何と鹿児島県にあるのですよ。

それが薩摩川内市にある、
甲冑(かっちゅう)工房丸武さん
が製造しているのです。

 

大谷翔平選手がかぶっている同じ兜ですよ。

大谷翔平選手がかぶっている同じ兜ですよ。

 

スポンサーリンク

甲冑工房・丸武さんを紹介します。

 

甲冑工房・丸武さんは、
鹿児島県の薩摩川内市の市街地から
川内川を下った川内川河口にある工業団地にあります。

丸武さんは工業団地の一角にあります。

丸武さんは工業団地の一角にあります。

 

広い駐車場に車を停めると、
立派な武家門が迎えます。
さすが甲冑工房です、何だかワクワクしてきましたよ。

 

甲冑工房 丸武の入口です。

甲冑工房 丸武の入口です。

 

丸武さんの中は様々な棟に分かれています。

肝心な制作棟は見学は自由ですが、
撮影は禁止になっていました。
残念ですが仕方がありませんね。

向かって右側が甲冑の制作棟、広いです。

向かって右側が甲冑の制作棟、広いです。

 

お城のような造り、テンションが上がります。
戦国武将の着付け撮影館です。
写真撮影はこちらでどうぞ。

ここで戦国武将になれますよ。

ここで戦国武将になれますよ。

 

こちらは甲冑の展示棟です。
いよいよ、大谷がかぶっている兜にご対面です。
他にも丸武さんの歴代の兜にも合えます。

 

戦国武将展示館で兜ご覧いただけます。

戦国武将展示館で兜ご覧いただけます。

大谷翔平選手がかぶる兜があります。

戦国武将展示館に入ると、
入口に大谷選手がかぶる兜がありました。
この兜なんですね。

この兜が欲しいと全国から海外から
問合せが殺到しているそうですよ。
よかったですね。

 

大谷がかぶる兜と写真が展示されています。

大谷がかぶる兜と写真が展示されています。

 

あの大谷翔平がホームランを打つたびに、
甲冑工房・丸武さんの名前が響きわたり、
それがある鹿児島も同様に有名になるでしょうね。

よくもこんなに多くの甲冑を作ったものです。

しかし、よくもまあ、
こんなに多くの甲冑を作ったもですね。

 

映画・乱で使われた甲冑たちですよ。

映画・乱で使われた甲冑たちですよ。

 

ドラマや映画で使われる甲冑の多くが、
ここ丸武さんで造られているのですよ。

 

豊臣秀吉の甲冑です、派手な甲冑ですね。

豊臣秀吉の甲冑です、派手な甲冑ですね。

豊臣秀吉の鎧です。
戦いの際には邪魔になったでしょうね。

でもこれは派手好みの秀吉の、
相手を威圧するための演出だったと思います。

 

解説が付いてますので歴史ファンにはたまらない。

解説が付いてますので歴史ファンにはたまらない。

 

名だたる戦国武将の甲冑はありました。
それぞれに詳しい解説文がついてますので、
貴方もちよっとした戦国武将マニアになれますよ。

 

なお、歴史ファンにはたまらない場所ですね、
こんな場所が鹿児島にもあったのですね。

 

地元、薩摩の最強武将・島津義弘公です。

地元、薩摩の最強武将・島津義弘公です

 

地元、薩摩の最強武将といわれた、
島津義弘公の甲冑です、
鹿児島の各地には義弘公の逸話があります。

 

大河ドラマで松本潤の徳川家康です。

大河ドラマで松本潤の徳川家康です。

 

松本潤さんが演じる徳川家康の甲冑です。
この丸い兜は特徴があります。
大河ドラマを毎週、楽しみしております。

 

おみやげ処で戦国武将のグッズ販売をしています。

戦国武将展示館で甲冑を見た後は

丸武さんの射的場を覗いて、
お馬さんを見ました。
このお馬さんに乗って写真を撮りましょう。

 

丸武さんの射的場もありました。

丸武さんの射的場もありました。

 

この馬に乗って写真撮影ができます。(有料)

この馬に乗って写真撮影ができます。(有料)

 

そして、このおみやげ処にはいりました。

 

戦国武将のおみやげ処です。

戦国武将のおみやげ処です。

 

おみやげ処には戦国武将のグッズがいっぱいです。

 

おみやげ処は戦国グッズでいっぱいです。

おみやげ処は戦国グッズでいっぱいです。

 

戦国武将Tシャツはいかがですか。
甲冑のTシャツです、種類は沢山ありましたよ。

 

こんな戦国武将のTシャツもあるんだね。

こんな戦国武将のTシャツもあるんだね。

 

御朱印ならぬ、墨将印がありました。

御朱印ならぬ、墨将印がありました。

 

お食事処もあります。

お食事処もありました。

お食事処もありました。

甲冑工房・丸武さんは、
鎧(よろい)の見学や着付けでなく、
おみやげの購入や食事もできる楽しい施設でした。

甲冑(かっちゅう)工房・丸武
鹿児島県薩摩川内市湯島町3535‐7
0996-26-3113
営業時間:9:00~17:00(年中無休)入館無料

スポンサーリンク

鹿児島市内の観光情報はこちら

鹿児島市内の情報については、
鹿児島まち歩き街案内で紹介します。
鹿児島まち歩き 鹿児島市の観光案内

鹿児島市にある鶴丸城の御楼門

鹿児島市にある鶴丸城の御楼門

 

タイトルとURLをコピーしました