
出水市本町商店街のすみとカフェです
鹿児島の歩き方です。
出水市の昔からの商店街の、
本町商店街にやってきました。
その商店街に、
何だか面白そうなカフェがあるそうです。
カフェの名前はすみとカフェ
ここは本屋とカフェが一緒になった、
ブックカフェなのですよ。
すみとカフェの場所
すみとカフェがあるのは、
鹿児島県出水市の本町商店街です。
その商店街の端っこのビルです。
端っこですので「すみ」という、
カフェの名前になりました。
すみとカフェの駐車場は、
出水市公会堂の駐車場に停めて下さいね。
歩いて1分程の場所で2時間は無料ですよ。

突き当りの出水公会堂の駐車場に停めました
すみにあるビルの1階です
すみとカフェがあるビルです。
本町商店街の端っこのすみにあります。

すみとカフェが1階に入るビルです
すみとカフェの先にあるのは、
出水市本町商店街の通りです。

すみとカフェがあるのは出水市本町商店街です
何かオシャレな看板があります。
いいですね、入ってみましょう。

すみとカフェのオシャレな看板です
すみとカフェのアーティスト情報
すみとカフェの店内には、
鹿児島のアーティスト達の情報がありました。
鹿児島県在住のシンガーソングライターの、
コジマサトコさんのアルバム、
「STORY」も販売されています。

地元のシンガーソングライターのコジマサトコ
こちらも鹿児島在住の、
イラストレーターの竹添星児さん、
の作品もありました。

鹿児島在住のイラストレーター竹添星児の作品
すみとカフェでは、
鹿児島のアーティスト達の、
旬な情報も集まっているようですよ。
すみとカフェでコーヒー
すみとカフェでカフェタイムです。
メニューが置いてあります。
何だかオシャレなメニューですね。

すみとカフェのオシャレなメニューです
コーヒー豆も色んな種類があり、
コーヒー専門店のようです。
いや、コーヒー以外にも紅茶や、
地元出水のオレンジジュースなど
ドリンク専門店ですね。

様々なドリンクメニューもありました
実は焼き菓子が自慢です
実は、すみとカフェさんは、
焼き菓子やスイーツを、
委託販売をしているのです。
焼き菓子は県内の様々な、
お菓子屋さんから仕入れます、ですから、
県内人気店の焼き菓子が頂けるのです。
しかし、今日は残念ながら売切れでした。
そのために本日は、ドリンクのみの営業なのです。

ドリンクのおすすめメニューもありました
本棚には様々な古書が並びます
すみとカフェには、
もう一つの顔があります。
本棚に並んだ様々な古書です。

すみとカフェの本棚に本が並びます
そうブックカフェでもあるのです。
ドリンクや焼き菓子を頂きながら、
読書も楽しめるのです。

カフェで読書をしながら過ごせます
この古書は、鹿児島市の、
つばめ文庫の本なのです。
ええ、どういうこと?
すみとカフェとつばめ文庫の二刀流
エンジェルスの大谷選手じゃないけど、
ここも二刀流のお店なのですよ。
「すみとカフェ」と「つばめ文庫」で、
半分ずつ営業する二刀流なのです。

すみとカフェはカフェと本屋の二刀流です
一週間の月・火・水がつばめ文庫、
木・金・土がすみとカフェの、
営業と分かれているのですよ。

すみとカフェは本とカフェ好きが集う店です
OH! JIZO! STREET MAP
本町商店街には別の呼名があります。
それはOH! JIZO! STREETです。
訳すとお地蔵通りです。

フリーペーパーのOH ! JIZO ! STREET MAPです
本町商店街の中央に、
日本一大きなお地蔵様があるので、
この名前がつきました。
すみとカフェに置いてあります。
無料のOH! JIZO! のマップです。
楽しいお店の紹介マップですよ。

MAPの裏は楽しいお店の紹介ですよ
SNSで調べてくださいね。
本町商店街にある、
すみとカフェを紹介しました。
すみとカフェ
鹿児島県出水市本町10-1
営業日 月~水(つばめ文庫)10:00~18:00
木(すみとカフェ) 11:00~17:00
金(すみとカフェ) 13:00~23:00
土(すみとカフェ) 11:00~18:00
定休日 日曜日
駐車場 出水市公会堂駐車場(2時間無料)
鹿児島市内の観光情報はこちら