鹿児島市の仙巌園(せんがんえん)は目の前の桜島と桜島を借景とする島津藩主の大名庭園です。

 

島津家の別邸、仙巌園の御殿です。

島津家の別邸、仙巌園の御殿です。

鹿児島市の仙巌園は、
観光スポットの一つです。
鹿児島の歩き方でやってきました。

仙巌園は江戸時代の万治元年(1658)
島津家19代藩主島津光久によって、
築かれた大名庭園です。

今日は仙巌園の中を
歩いて来ましたので紹介しますね。

 

スポンサーリンク

反射炉は世界文化遺産です。

通用門を入ると
すぐ左側に石組みがあります。
これは反射炉跡の底の部分です。

上から見ると良く見えます。
この石の上で鉄を溶かしてたのです。
この上に高さ20mの炉がそびえていました。

世界文化遺産の反射炉跡の底の部分です。

世界文化遺産の反射炉跡の底の部分です。

これは、西洋列強に対抗して、
反射炉で自前の大砲を作りました。

28代藩主の島津斉彬(なりあきら)
勧めた西洋式工場群の、
集成館事業の中核となるものでした。

正門がありました。

この正門は、
江戸時代からあるかと思いきや、
明治28年につくられたものです。

29代島津忠義が作らせました。
建材は楠が使用されています。

瓦の端には両サイドに
丸に十の字が入っています。
これは島津家の家紋ですね。

仙巌園の正門です屋根に丸に十の字が見えます。

仙巌園の正門です屋根に丸に十の字が見えます。

朱塗りの錫門があります。

ひときわ目立つ、
朱塗りの錫門があります。

この門は屋根を
錫でふいてあることから
この名前がつけられました。

江戸時代は、藩主とその世継ぎだけが
通ることが許された門でした。
ちなみに錫は薩摩の特産品ですね。

錫門は昔は殿様と世継ぎしかくぐれませんでした。

錫門は昔は殿様と世継ぎしかくぐれませんでした。

 

仙巌園の主庭園

錫門を抜けて右におれると、
仙巌園の主庭園に出ます。

仙巌園のお屋敷です。

仙巌園のお屋敷です。

目の前に雄大な桜島と錦江湾を、
借景とした景色が広がっています。

桜島を借景にしてとりこみます。

桜島を借景にしてとりこみます。

昔の殿様もこの景色を、
眺めていたのでしょうね。

スポンサーリンク

園内には鶴灯籠があります。

園内には鶴が羽を伸ばしたような
鶴灯籠とよばれる灯籠があります。

28代島津斉彬は、
この鶴灯籠を使ってガス灯の、
実験を行いました。

島津斉彬はこの鶴灯籠をガス灯にしました

島津斉彬はこの鶴灯籠をガス灯にしました

このガス灯を使って城下町に、
ガス灯を灯す計画をたてますが、
志し半ばで急死しました。

異国的な望嶽楼はあります。

庭園の一角には琉球王が、
献上された異国的な望嶽楼です。

床には唐草模様が彫られた
正方形の瓦が敷き詰められています。

島津藩が琉球貿易を盛んに
行ってきた証です。
錦江湾に琉球船が行き来していたのでしょうね。

琉球王から献上された望嶽楼です。

琉球王から献上された望嶽楼です。

猫神さまがいる。

館の裏側には、
猫神さまの小さな祠があります。

以前、戦国島津氏の
島津義弘が朝鮮出兵の際に
ねこ7匹をつれていき各隊に配属しました。

仙巌園にある猫神様の絵馬です。

仙巌園にある猫神様の絵馬です。

ねこの目の動きで時刻を知る
時計の役目にしたそうです。
生き残った2匹を祀ったそうです。

島津義弘公が連れ帰った猫を祀ります。

島津義弘公が連れ帰った猫を祀ります。

入場口の先にある、お土産さんには、
かごしま仙にゃん園があり
そこでにゃんこの商品をおいてあります。

かごしま仙にゃん園にはにゃんこグッズあり

かごしま仙にゃん園にはにゃんこグッズあり

あなたも覗いてみませんか。
きっと素敵なお土産が見つかるかも。
猫神さまの御朱印もありますよ。

仙にゃん園には猫の御朱印があります。

仙にゃん園には猫の御朱印があります。

 

スポンサーリンク

猫神さまの先は散策コース

猫神さまの先は散策コースになっています。
私はここを散策するのがすきです。

仙巌園の川沿いを歩きます。

仙巌園の川沿いを歩きます。

川沿いに紅葉をみながら進みます。
川を渡ったさきに曲水の庭があります。
曲水の宴を行った庭園です。

途中にはこんな御庭神社もあります

途中にはこんな御庭神社もあります

曲水の宴とは折れ曲がった水の流れに
盃を浮かべて詩をつくったり、
酒を飲む遊びである。

ここで曲水の宴が行われます

ここで曲水の宴が行われます

仙巌園では毎年春先に、
曲水の宴が古式の装束に身を包み
古式ゆかしくとりおこなわれます。

昔の石段を歩きます。

私のお気に入りの道です。
高い石壁に囲まれた
坂道の石段の道です。

私の好きな仙巌園の石段です

私の好きな仙巌園の石段です

ここではロケがありました。
NHKの大河ドラマ西郷どんです。
西郷隆盛の生涯を描いたドラマです。

主演の鈴木亮平さんになって、
この坂道を下りました。

仙巌園は広いです。

今日は庭園のお庭を中心に紹介しました。
御殿見学や尚古集成館など、
まだ見どころはいっぱいです。

次回はぜひ皆様が興しになり
名勝 仙巌園をお楽しくださいませ。

仙巌園にお越しくださいね。

仙巌園にお越しくださいね。

 

名勝 仙巌園
鹿児島市吉野町97001
電話 099-247-1551
1000円(尚古集成館と共通券)
時間 8:00~17:30 年中無休
駐車場 500台 300円(フリー)
カゴシマシティビュー仙巌園前下車

 

鹿児島市内の観光情報はこちら

鹿児島市内の情報については、
鹿児島まち歩き街案内で紹介します。
鹿児島まち歩き 鹿児島市の観光案内
鹿児島市にある鶴丸城の御楼門

鹿児島市にある鶴丸城の御楼門

 

タイトルとURLをコピーしました