鹿児島の歩き方です。
今日は鶴丸城は147年ぶりに復活した、
御楼門(ごろうもん)です。
御楼門は城門としては、
国内で最大級の規模を誇ります。
鶴丸城の御楼門です。
鶴丸城は鹿児島城とも呼ばれ、慶長6年(1601年)頃に、
島津家第18代当主となる島津家久が築城した島津氏の居城です。
背後の山城(城山)と麓の居館ならなります。
明治6年の火災で焼失しましたが、
御楼門はその間はありませんでした。
それが2020年になると、
こんなりっぱな日本最大の城門が
鹿児島のまちに復元しました。
御楼門(ごろうもん)
鹿児島県鹿児島市城山町7-2
駐車場 有(無料、黎明館利用者に限る)
黎明館(れいめいかん)
電話 099-222-5100
開館時間 9:00~18:00
休館日 月曜日・毎月25日・年末年始
鹿児島市内の観光情報はこちら