鹿児島県薩摩川内市の入来麓にある山城・清色城に城攻めをして城郭符を頂きました。

 
薩摩川内市の入来麓に行ってきました。
ここは、鹿児島県内にある、
武家屋敷群「麓(ふもと)」の一つです。

中世から続く麓の居城である、
清色城(きよしきじょう)を訪れて、
城攻めの証として城郭符を頂いてきました。

 

スポンサーリンク

入来麓にある山城・清色城を城攻め。

入来麓は鹿児島県の中程にあり、
山と川に囲まれた、
自然あふれる場所です。

山には山城・清色城
川は樋脇(ひわき)川に挟まれ、
防備に適した地形にありました。

長い間、入来院氏が治めた城下には、
武家屋敷群が残り、国の伝統的
建造物群保存地区
に指定されました。
 

清色城跡に行ってきました。

清色城跡に行ってきました。

今回は清色城が目的です。

入来麓の武家屋敷群は、
以前、訪問して散策していますが、
今回は入来院氏の居城・清色城が目的です。

まず、薩摩川内市の入来支所の前に、
設けられた大きな駐車場に停めて、
入来麓観光案内所に行きました。

ここで入来麓の武家屋敷群と、
清色城の地図を頂きました。
ここのガイド情報は充実していましたよ。
 

観光案内所で清色城のルート地図と城郭符を頂きました。

清色城の城郭符を頂きました。

この入来麓の観光案内所では、
お城の朱印である城郭符
(じょうかくふ)も頂けるのですよ。

神社やお寺に参拝すると、
御朱印という参拝の証を頂けます。
私は鹿児島の御朱印ボーイを自認しています。

県内の御朱印巡りもしていますが、
お城の御朱印とも言える城郭符(じょうかくふ)を、
頂くのも目的の一つだったのです。
 

御朱印ならぬ清色城の城郭符です。

清色城を城攻めを開始します。

では早速、清色城を攻めましょう。
清色城は入来小学校の裏山全体に、
広がる堅固な山城です。

入来小学校の横に、
清色城へ登る道があります。
 

清色城跡の案内地図で確認して下さいね。


 
入口に案内板がありますので、
山城の全体像を確認して下さいね。

 

スポンサーリンク

清色城の入口は迫力の堀切です。

入口から進むと、いきなり、
目に飛び込んでくるのが、
切り立った壁の道です。

ここが清色城の堀切です。
まるで城の門のような迫力です。
人工的に造った空堀です。
 

清色城の堀切は大迫力ですよ。


 
鹿児島特有の火山灰の、
シラス台地は加工しやすく、
これらを巧みに利用した空堀です。

清色城の大堀切の動画

 

清色城の大堀切を動画に撮りました。
こちらからどうぞ。

 

曲輪が点在しています。

堀切を通過して、
案内板に従って進みます。
場所によっては急な坂もありますよ。

清色城の中には、
曲輪(くるわ)と呼ばれる、
平らな土地にならした場所があります。

そこに館や見張り場所が作られました。
一番大きな本丸を中心に、
曲輪には城が建てられています。
 

ここが本丸だった場所です。

山城攻めは曲輪巡り。

曲輪と曲輪をつなぐ道は、
アップダウンが激しい場所も、
あちこちにありますよ。

道の途中には、
ロープが張られた場所もあり、
最大の注意を払いながら進みます。
 

ここはロープを頼りに登ります。


 
山城攻めは、
この曲輪の跡を巡って、
回ることのようですね。

スポンサーリンク

山城攻めで気づいたこと。

清色城の山城攻めをしましたが、
私なり気がついた事があります。

それは城内の道が、
坂もあり滑りやすい所があります。
動きやすい靴を準備しましょうね。

また雨が降ると、
さらに滑りやすいので、
雨の城攻めは止めた方が良いです。

山攻めは地図のルートに、
従いましょう。
ルートを外れると危険です。
 

ルート通りに進みましょうね。


 
夏場はハチやマムシがでますので、
特に気をつけて下さい。
長袖のシャツが良いかも。

またタバコは厳禁ですよ。
見晴らしの良い場所で、
つい一服したいでしょうが、
山火事にでもなったら大変ですよ。
 

祠のある場所で休憩しましたが、タバコはNGですよ。


 
以上が気がついたことです。
清色城を楽しく散策するために、
参考にして下さいね。

麓の武家屋敷群を散策。

清色城の山城攻めの後は、
入来麓の武家屋敷群を散策しました。

玉石の石垣をそぞろ歩き、
茅葺きの武家門を見ながら、
昔の武士の生活に思いをはせました。
 

日置市吹上町には、
戦国島津氏の居城であった、
山城の亀丸城(伊作城)跡があります。

入来麓・清色城
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名麓
電話 0996-44-5200(入来麓観光案内所)
鹿児島中央駅から路線バスで約60分
 

鹿児島市内の観光情報はこちら

鹿児島市内の情報については、
鹿児島まち歩き 街案内で紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました