鹿児島県日置市吹上町の坊野地区にある西郷隆盛の御座石と手洗鉢

 

坊野地区にある西郷隆盛ゆかりの地を紹介。

坊野地区にある西郷隆盛ゆかりの地を紹介。

鹿児島県日置市の吹上町には、
日本三大砂丘の一つ、吹上浜があります。

また吹上温泉には、
西郷どん(西郷隆盛)が何度と来遊。

そして吹上温泉から、
狩猟のために訪れた坊野地区には、
西郷さんの足跡があります。

 

スポンサーリンク

鹿児島県日置市吹上町の坊野地区にある西郷隆盛の御座石と手洗鉢

西郷どんは温泉と狩猟が好きで、
鹿児島の県内各地の、
温泉がある山野に訪れています。

そこでは、
西郷どんの人柄がしのばれる、
数々の逸話が残っています。

坊野(ぼうの)地区にも、
西郷どんの足跡が残っています。
それらを紹介しますね。
 

吹上温泉は西郷隆盛が良く訪れた温泉です。

吹上温泉は西郷隆盛が良く訪れた温泉です。

坊野地区公民館が起点です。

吹上から山間部に入った、
坊野地区は、
坊野地区公民館が中心になります。

公民館の場所は、
旧坊野小学校の跡地になります。
体育館や校舎が残っています。

旧坊野小学校の校庭を見ていると、
昔ここで学んだ、
子供達の声が聞こえてくるようです。
 

旧坊野小学校が地区公民館になりました。

旧坊野小学校が地区公民館になりました。

まずは西郷屋敷跡の手洗鉢から。

坊野公民館の前にある、
渡瀬橋のたもとにも、西郷どんの、
手洗鉢(ちょうずばち)の案内があります。
 

この先に西郷どんの「手洗鉢」があります。

この先に西郷どんの「手洗鉢」があります。

坊野公民館の脇の道を、
400m程進むと、
西郷殿屋敷跡の看板が出てきます。

案内板によると、
この場所に西郷どんが、
建てた屋敷があったそうです。
 

西郷殿屋敷の跡地の案内。

西郷殿屋敷の跡地の案内。

西郷どんの屋敷とは。

西郷どんは、
良くこの坊野の山野に、
狩猟に来ていたそうです。

その時は、
西郷家に奉公に来ていた、
坊野ヨシ宅に泊まっていたそうです。

後に、西郷どんは、
宅地を拓き茅葺き家を建てて、
坊野家に提供したそうです。

世話になったお礼に、
家を作ってやるなんて、
西郷さんの人柄がわかります。
 

西郷殿屋敷跡の碑がありました。

西郷殿屋敷跡の碑がありました。

西郷どん手作りの手洗鉢。

西郷殿屋敷跡には、
跡地の碑と手洗鉢があります。
手水鉢は西郷どんの手作りだそうです。

でも、この手洗鉢は、
西郷さんの手を洗うには、
何だか小さいような気がします。

でも西郷どん自ら、
コツコツ作ったと思うと、
なんだか感慨深いものがありました。
 

手水鉢は西郷どんの手には小さいかな。

手水鉢は西郷どんの手には小さいかな。

車は気をつけて。

西郷殿屋敷跡には、
駐車場はありませんので、
道の路肩に止めました。

跡地には
碑と手洗鉢があるだけで、
その後ろには廃屋があります。

西郷殿屋敷跡にしては、
廃屋があったりしたので、
すこしさびしい感じでした。

スポンサーリンク

西郷隆盛御座石を目指します。

次の西郷どんゆかりの場所は、
西郷隆盛御座石です。

坊野地区公民館に戻って、
永吉ダムへの道を進みます。

途中で、
黒川洞穴の前を通ります。
今回はそのまま通り過ぎます。
 

黒川洞穴の前を通り過ぎました。

黒川洞穴の前を通り過ぎました。

古民家「樹齢」にゆかりの道が。

やがて、息吹の森「樹齢」という、
古民家レストラン風の、
お店の前にでました。

珍しい「ソルトルーム」があって、
食事でもできるとこことですが、
あいにく本日はお休みでした。
 

古民家の息吹の森「樹齢」に出ました。

古民家の息吹の森「樹齢」に出ました。

ただし「樹齢」の裏の道は、
西郷どんが狩猟をする時に、
歩いた道であるそうです。
 

後ろの道を西郷どんが通りました。

後ろの道を西郷どんが通りました。

へえ、この道を歩いたのか。
いよいよ西郷どんの足音が、
聞こえてきましたよ。

西郷隆盛御座石に着きました。

「樹齢」から向かって、
左の道を進むとやがて道路脇に、
看板と駐車場が見えてきます。

西郷隆盛御座石は、
道路から林の中に入った所です。
御座石までは切り開いた山道。

整備されていますが、
下りの山道ですので、
気をつけて進みました。
 

西郷隆盛御座石の看板から下に降ります。

西郷隆盛御座石の看板から下に降ります。

大きな石と案内板があります。

西郷御座石に着きました。
林の中にひときは大きな石があります。
案内板によると。

西郷どんは、
この周辺で狩猟を楽しみました。
合間にこの石に腰かけたそうです。

すると村人が寄ってきて、
東京や鹿児島のことを、
村人たちに話して聞かせたそうです。
 

林の中に降りると大きな石がありました。

林の中に降りると大きな石がありました。

各地で住民と交流しました。

この大きな石を見ると、
石に座って、気さくに話している、
西郷どんを想像しました。

西郷どんは、行った先々で、
住民たちと交流したそうです。

各地には、気さくな西郷どんの、
エピソードが残っています。
皆に愛された西郷どんらしいですね。
 

西郷さんはこの石に座っていたのですね。

西郷さんはこの石に座っていたのですね。

今日は、
よくおとずれた坊野地区で、
西郷どんのゆかりの場所を、
訪ねてきました。
 
西郷さんの御座石
鹿児島県日置市吹上町永吉899-3221
 

 
坊野地区公民館
鹿児島県日置市吹上町永吉10227
電話 099-297-2846
 

 
息吹の森「樹齢」
鹿児島県日置市吹上町永吉9235-1
電話 099-229-3450
 

 

スポンサーリンク

鹿児島市内の観光情報はこちら

当ブログでは主に鹿児島県内の地方情報について紹介しています。
鹿児島市内の情報については、
鹿児島まち歩き 街案内をご覧ください。

 

タイトルとURLをコピーしました