鹿児島県姶良市脇元にある薩摩街道・白銀(しらがね)坂の石畳みを歩いて来ました。

 
鹿児島県姶良市の脇元にある、
白銀坂(しらがねさか)に来ています。

白銀坂は薩摩藩の主要街道で、
石畳の坂道が残されています。

 

スポンサーリンク

薩摩街道・白銀(しらがね)坂の石畳み

白銀坂は、
姶良市の脇元から、
鹿児島市の牟礼ヶ岡までの道です。

この坂道がある山並は、
古代の薩摩国と大隅国との、
国境でありました。

白銀坂は、
国境を接する、
重要な場所でもあったわけです。
 

大口筋の白銀坂です。

江戸時代は主要街道。

江戸時代になると、
白銀坂は薩摩藩の主要街道の、
一つになりました。

それは鹿児島の城下から、
熊本に抜ける薩摩街道「大口筋」の、
難所の坂道として知られました。
 

白銀坂は登山口からスタートです。


 
あの西郷隆盛が、
西南の役で熊本に向かった、
龍門司坂も大口筋の一つでした。
 

龍門司坂(たつもんじさか)は、
白銀坂がある町のおとなりの加治木町にも、
同じ石畳の道が残っています。

白銀坂は急こう配の坂道。

白銀坂は、
現在2.7キロが残っています。

その高低差は、なんと、
300メートル以上もあるのです。
 

白銀坂は急こう配の道なのです。


 
その急こう配には、
石畳が敷かれていますが、
歩くと大変な道でした。

昔の人は、
こんな急な坂道を、
街道として歩いていたのですね。

 

スポンサーリンク

やっと、海岸沿いの道が開通

明治時代になると、
現在の国道10線のもとになる、
錦江湾沿いの道が開通しました。

その後、
その道に並行して、
鉄道が開通しました。
 

白銀坂の下を国道10号線が走ります。


 
現在、鹿児島マラソンが、
この桜島を見ながら、
錦江湾沿いの道で行われます。

白銀坂の、
姶良側の登山口の近くが、
鹿児島マラソンの、
折り返し地点になります。

白銀坂を歩いて来ました。

鹿児島マラソンの声援が、
聞こえたり、多くの車が行き交う、
国道10号線を見下ろす山の上。
 

白銀坂より望む錦江湾と姶良の町。


 
そんな山の上まで登る、
急坂の街道・白銀坂が、
ひっそりと残っています。

そんな白銀坂の石畳を、
ゆっくりと歩きながら、
当時の人々に思いをはせました。
 

白銀坂の石畳で昔を偲びます。


 

白銀坂の麓には、
西郷隆盛も訪れたと云われる、
石蔵ミュージアムの白金酒造があります。
白金酒造は西郷隆盛も訪れた明治の石蔵を見学できる石蔵ミュージアムのある焼酎の蔵元です

白金の露を造る白金肖像の石蔵です

白金の露を造る白金肖像の石蔵です

 
歴史国道 白銀坂(しらがねざか)
鹿児島県姶良市脇元3091
電話 0995-66-3111
姶良市商工観光課
駐車場 20台
・JR日豊本線重富駅から徒歩10分
・鹿児島市内から車で20分
・鹿児島空港から車で30分
 

スポンサーリンク

鹿児島市内の観光情報はこちら

鹿児島市内の情報については、
鹿児島まち歩き 街案内で紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました