白い鳥居の久多島神社は以前は吹上浜沖に浮かぶ久多島にあった。

 

白い鳥居の久多島神社に参拝してきました。

白い鳥居の久多島神社に参拝してきました。


 
鹿児島の歩き方です。
永吉川沿いにあるかめまる館から、
吹上浜の方に白い鳥居が見えます。

この神社は久多島(くたじま)神社です。
何だかとても気になります。

久多島神社に参拝して、
神社後ろの吹上浜にも行ってきました。

 

スポンサーリンク

久多島神社の場所

まず日置市吹上町永吉にある、
かめまる館を目指しましょう。

かめまる館の駐車場横の道に入り、
吹上サイクリングロードをくぐり、
畑の中を進むと久多島神社に突き当ります。

永吉川の方に左折すると、
空き地がありますのでここに駐車しました。
 

久多島神社は畑の一本道の突き当りです。

久多島神社は畑の一本道の突き当りです。

白い鳥居の前には仁王像

白い鳥居の前に、
阿吽(あうん)の仁王像があります。
二体で久多島神社を守ります。
 

阿吽(あうん)の二人の仁王様が守ります。

阿吽(あうん)の二人の仁王様が守ります。


 
仁王様には腕がありません。
明治の廃仏毀釈のためでしょうね。
 
腕が無いのは廃仏希釈のせいですかね。

腕が無いのは廃仏希釈のせいですかね。

白い鳥居は神聖な意味

ところで白い鳥居が気になります。
赤い色の鳥居が多い中で、
白い鳥居は珍しいですよね。

もともと鳥居は「白木」で作られてました。
神聖な意味を持つので神の領域を示す、
白い鳥居も使われていたそうです。
 

赤が多い鳥居の中で白い鳥居は珍しいです。

赤が多い鳥居の中で白い鳥居は珍しいです。


 

いちき串木野市の羽島崎神社の鳥居も、
白いですが、ここも海のそばにあるので、
海が関係するのかと思いましたけど。
いちき串木野市の羽島崎神社はこちらから。

いちき串木野市の羽島崎神社の白い鳥居

いちき串木野市の羽島崎神社の白い鳥居

久多島神社の由緒

久多島神社の創建は、
いつ頃なのかはっきりわかりません。

以前は神社の裏に広がる吹上浜の、
沖合に浮かぶ久多島にあったそうです。

しかしいつしか、
久多島から近いこの地に移し、
信仰したそうです。
 

久多島神社の由来書です。

久多島神社の由来書です。

久多島の伝説

久多島の出現には伝説があります。
それは天智天皇のお后が皇女を死産され、
ご遺体を船に乗せ海に流しました。

すると船は沖で沈み、
大岩が湧き出して、
久多島ができたそうです。

皇女の霊は久多島に祀られましたが、
島までの参拝は大変でしたので、
ここに神社を建てたと伝えられます。
 

沖の久多島からここに移したと伝えられます。

沖の久多島からここに移したと伝えられます。

ご祭神がいっぱいです。

明治になると久多島神社は、
周辺の神社を次々と合祀(ごうし)します。

合祀した神社のご祭神が増えて、
今では久多島神(クタジマノカミ)他、
全部で九柱のご祭神がいらっしゃいます。
 

沢山のご祭神に参拝しました。

沢山のご祭神に参拝しました。


 
久多島神社の拝殿に参拝しましたが、
たくさんのご祭神にお願いしましたので、
きっとご利益もあるでしょうね。

スポンサーリンク

久多島神社から吹上浜へ

久多島神社の横から、
永吉川の河口に出て、
吹上浜に続く道がありました。
 

永吉川河口の道を進むと吹上浜です。

永吉川河口の道を進むと吹上浜です。


 
吹上浜は日本三大砂丘の一つで、
全長47キロもある砂浜が、
遠くまで続いているのです。

吹上浜には海岸線が広がり、
しきりに寄せる波の音がして、
まさに誰もいない海でした。
 

日本三大砂丘の吹上浜は誰もいない海でした。

日本三大砂丘の吹上浜は誰もいない海でした。

久多島が見えました。

吹上浜の沖に目をやると、
小高い岩山のようなシルエットの、
久多島が見えました。

久多島は沖合12キロにあり、
高さ36m周囲1,380mの無人島です。
 

久多島は吹上浜の沖合12キロにあります。

久多島は吹上浜の沖合12キロにあります。


 
昔はあそこまで船を出して、
参拝していたのでしょうかね。

ハートのオブジェがありました。

砂丘の高くなった場所に、
ハートのオブジェがありました。
 

砂丘の高くなった場所にハートのオブジェが。

砂丘の高くなった場所にハートのオブジェが。


 
ハートのそばには、
埋もれた亀さんが顔をのぞかせます。
 
ハートの下には亀さんが顔を覗かせています。

ハートの下には亀さんが顔を覗かせています。


 
しばし、波の音を聞きながら、
1人の吹上浜でボ~としてました。
 
吹上浜でボ~と波の音をきいてました。

吹上浜でボ~と波の音をきいてました。

久多島神社に参拝してきました。

今日は久多島神社に参拝して、
吹上浜の沖合に浮かぶ、
久多島も見てきました。

そして吹上浜の波を音を聞きながら、
1人の時間を過ごしてきました。
 

この後は今日のメインイベント、
永吉麓の山城・南郷城跡の城攻めです。
こちらからどうぞ。
南郷城は桑畑氏が築城した山城。

南郷城の本丸(高城)跡です。

南郷城の本丸(高城)跡です。

 

久多島神社のそばには、
かめまる庵があり、そこで、
手打ちそばを食べました。
かめまる庵の吹上産そば粉100%の手打ちそば

吹上の手打ちそばのかめまる庵です。

吹上の手打ちそばのかめまる庵です。

 
久多島神社
鹿児島県日置市吹上町永吉15608
 

スポンサーリンク

鹿児島市内の観光情報はこちら

当ブログでは鹿児島県内の地方情報について紹介しています。
鹿児島市内の情報については、
鹿児島まち歩き街案内をご覧ください。

 

タイトルとURLをコピーしました